専門誌MAVのEMO2021-Preview Chiron

FACTORY5 小物精密部品加工機 発表者: Stephan Encke Sales Manager Aerospace Medical Precision Technology CHIRON Group Chiron-WerkeがEMO2021に出す製品 Factory5というのが機種名 Mecatisというスイスの会社で Micro5、続いてFactory5という機種を開発 2020年にChironが買収した 対象:精密小物加工 主な仕様 小さくて速い 省スペース、省エネ …

AM技術 付加―除去製造工程のポテンシャルと課題

AM技術における後工程 <p> <a href="https://infopolis.org/images/2021/10/additive01.jpg"><img loading="lazy" decoding="async" class="alignnone size-medium wp-image-51" src="https://infopolis.org/images/2021/10/additive01-300x191.jpg" alt="" width="300" height="191" srcset="https://infopolis.org/images/2021/10/additive01-300x191.jpg 300w, https://infopolis.org/images/2021/10/additive01.jpg 529w" sizes="auto, (max-width: 300px) 100vw, 300px" /></a> </p> <p> <span style="font-size: 14pt;"><strong><span style="color: #ff0000;">Additive加工で</span>製品を使える状態にするには<span style="color: #ff0000;">後工程が必要だ</span></strong></span><br />そう言い切っている </p> <p> 製品として要求される品質を達成する事が大前提になっている<br />そういう前提で研究しているのはとても<span style="color: #ff0000;"><strong><span style="font-size: 14pt;">実用的</span></strong></span>だと思う </p> <p> Additiveという製造法の問題点を認めて<br />ひとつひとつ問題点をあぶりだし<br />それを解決するために何をしたらいいか研究している </p> <p> 当たり前といえばそれまでだけど<br />本当にそれを受け止めて前を見ている人はどれだけいるだろうか? </p> <p> どこかAdditiveはAdditiveだから<br />従来の品質は達成できないよね・・・<br />そんなできないところには目をつぶって、できるところをがんばればいいじゃん・・・ </p> <p> そんな風に思っていないかな? </p> <p> でも、そのできないところが避けて通れないものだったら<br />目をつぶっちゃいけないよね </p> <p> 避けて通れないところをきっちり追い込めるかどうかで<br />実用化に意味があるかどうかが見えてくる </p> <p> <span style="font-size: 14pt; color: #ff0000;">現実から逃げちゃいけない!</span> </p> <p> そういう事を感じさせてくれる発表だった </p> <p> プレゼンしたのは </p> <p> Hans-Christian Möhring教授<br />Prof. Dr.-Ing. Hans-Christian Möhring<br />シュトゥットガルト大学の工作機械研究所主任<br />Leiter des Instituts für Werkzeugmaschinen der Universität Stuttgart </p> <h2> AM技術の課題、除去加工の課題 </h2> <p> <a href="https://infopolis.org/images/2021/10/additive03.jpg"><img loading="lazy" decoding="async" class="alignnone size-medium wp-image-53" src="https://infopolis.org/images/2021/10/additive03-300x187.jpg" alt="" width="300" height="187" srcset="https://infopolis.org/images/2021/10/additive03-300x187.jpg 300w, https://infopolis.org/images/2021/10/additive03-1024x639.jpg 1024w, https://infopolis.org/images/2021/10/additive03-768x479.jpg 768w, https://infopolis.org/images/2021/10/additive03.jpg 1170w" sizes="auto, (max-width: 300px) 100vw, 300px" /></a> </p> <p> <a href="https://infopolis.org/images/2021/10/additive04.jpg"><img loading="lazy" decoding="async" class="alignnone size-medium wp-image-54" src="https://infopolis.org/images/2021/10/additive04-300x187.jpg" alt="" width="300" height="187" srcset="https://infopolis.org/images/2021/10/additive04-300x187.jpg 300w, https://infopolis.org/images/2021/10/additive04-1024x639.jpg 1024w, https://infopolis.org/images/2021/10/additive04-768x479.jpg 768w, https://infopolis.org/images/2021/10/additive04.jpg 1170w" sizes="auto, (max-width: 300px) 100vw, 300px" /></a><br />上のシートに書かれてるのは </p> Additive(AM)の課題: …

専門誌MAVのEMO2021-Preview LiCON

Liflex i³ – zwei Einspindler in einer Maschine! – Zukunft neu gedacht: doppelte Ausbringung und maximale Genauigkeit. Liflex i³ – 2台のシングルスピンドル機が1台の機械に 発表者: Winfried Benz Geschäftsführer/Licon MT 社長が自分で話してる!しかもよく知ってる!! 自動車業界は変化している {.wp-block-heading} Gigapartsと呼ばれる大物部品を想定した説明になっている 部品はどんどん大きくなっている 部品はどんどん大きくなっている 部品点数削減と軽量化 スイング径は1600mmが必要 …

専門誌MAVのEMO2021-Preview Grob

LEAN = Fertigungstechnologie und Digitalisierung – Made by GROB LEAN = 加工技術とデジタル化 – Made by GROB 発表者: Emil Nigl Product Sales Manager/Grob 新技術と自動化提案 電気自動車用の技術 Grobの先を見据えた開発は比較的最近知った事だけど 新興企業が殴り込みをかけるのではなく 既に自動車部品加工と言えばGrobという名前が定着しているメーカが こんなに分野の違う開発をしてくるところは素晴らしいの一言だ 「分野の違う」というのは これまで作っていた工作機械っていうカテゴリーを外れた・・・という意味だ 現在のGシリーズを発表した時には それまでのH-M/Cのコラムを無くしてしまった事に驚いたが 今回の開発は 工作機械とは違う産業機械を作ってしまった それだけに、「まさか・・・」という感じだった 良いか悪いかの議論は置いておいても 電気自動車が伸びるのは、誰の目にも明らかなはずだ その中で自分たちの狙いを定めて商品開発する姿勢 これには同業者なら嫉妬心を感じておかしくないのではないか? デジタル化 {.wp-block-heading} デジタル化にしてもIndustrie4.0にしても 現実的な対応を強調していたのは好感が持てた …

高温合金の腐食を解決する方法

テーマ:高性能合金を一段と強靭にする方法はあるのだろうか Heraeus社が特許を持っているコーティングプロセスを使えば 焼却炉や化学設備に使う合金の寿命を最大8倍まで延ばせるという 高温合金を使う問題点 高温合金では腐食が大きな問題の一つ 腐食が寿命を短くしてしまう 腐食すると設備を止めなきゃいけないだけではなく 粒子が剥離してしまうので 製造過程の途中で製品が汚れてしまう つまり不良品ができてしまう 腐食問題を解決する方法 合金に⍺-Al2O3の保護被膜を作る そのために特許化された製法とは Aerosol Deposition 効果がある使いみち 製造過程で高いクリーン度が求められるもの 例えば 金属基板製造やバッテリー素材製造用の煆焼炉、乾燥炉 不純物が混じらないようにできれば 不良品を減らして生産性を向上させることになる 基本情報 出典:2021年9月21日 Maschinenmarkt誌 https://www.maschinenmarkt.vogel.de/heraeus-verfahren-macht-hochleistungslegierungen-wesentlich-robuster-a-1057996/?cmp=nl-97&uuid=59f81756f7bccffdf98785bb65dd9f7e 関連記事: https://www.maschinenmarkt.vogel.de/neue-heraeus-beschichtungsmethode-ist-industriereif-a-1032878/